進捗置き場というわけでもない場所

プログラミングしてる中で見つけたこととか

Rust で Nested Comment に対応したパーサーを書く

この記事は TSG Advent Calendar 2021 の 18 日目の記事です。 この記事を執筆しているのは年末ですが (本当)、年内は Advent なので (大嘘) セーフです (大嘘)。 寝ていたら新年になっていました。議論の余地なくアウトです。 目次 目次 三行で要約 はじめ…

色々な集合論の公理系

この記事は TSG Advent Calendar 2020 の 19 日目の記事です。 昨日はイワシイラさんのヤフオクでサーバーを買うときの話でした。 序文 「集合論は現代の数学の基礎である」というのは大学数学に足を踏み入れた人の多くが一度は聞かされるセリフだと思います…

Raspberry Pi 4B をモニターと無線 LAN なしでセットアップする

Raspberry Pi 4B (8GB) を買い、64bit 版 Raspberry Pi OS (beta) をモニターと無線 LAN なしでインストールして起動することに成功したので、その備忘録を書いておく。 ラズパイを買う ラズパイの 4B には排熱問題があるらしく、更に手持ちでまともな micro…

結局僕たちは intptr_t 同士を演算させても良いのか

C++ において intptr_t 同士の演算がどの程度許可されているのか気になって調べたら意外な事が見つかったのでメモ。 記事中の C++ 規格は 2020/08/09 現在の C++20 の最終 WD である N4861 を参照しています。 intptr_t の定義 そもそも intptr_t や uintptr…

2020年6月にメモしたことまとめ

相変わらず投稿を忘れがちになる。どちらにせよただの自己満足ではあるのだけど 2日 17日 20日 21日 雑感 コロナでゴタゴタしていて気付いたら夏学期が終わろうとしている。試験も近い。辛いね。 それはそうと大学でやっていた自主ゼミが (ほとんど) 炎上す…

2020年5月にメモしたことまとめ

完全に投稿を忘れていて月も半分が過ぎている。我ながらひどい 2日 8日 20日 28日 雑感 レポートが忙しい。レポートに書いた内容でもあとでこっちにまとめなおす事で何か得られる気がするので気が向いたらやっていきたい。

2020年4月にメモしたことまとめ

明日 (と言うには日が昇ってきた今では無理があるが) は予定がある。なぜお前は寝ていないんだと自分で思ってる。 6日 7日 9日 10日 14日 雑感 最初の2週間しか記事を書いていない。これは怠惰ゆえか。多分そう。 とはいえ怠惰なのは昔からの事で、それを除…

2020年3月にメモしたことまとめ

先月クソ遅れたが、今月は少し早くできた。リマインダーが鳴ってから記事を書き始めるのでは遅いことを学んだ。 15日 18日 20日 雑感 数が少ない事の言い訳はしない。大体は ARK:Survival Evolved で遊んでいた自分が悪い。 それはそれとして、ノートで取れ…

gcc の HEAD をビルドするときの備忘録

Hyper-V 上の仮想環境を消して WSL2 に移行しようとしたら色々環境構築を忘れていたのでメモ。 Wandbox のビルドスクリプト を非常に参考にしている (というかほぼ丸パクリ)。備忘録なので許して。 環境は Ubuntu on WSL2 だが、apt を適当なパッケージマネ…

2020年2月にメモしたことまとめ

先月はブログに投稿したことをすっかり忘れていた。3月も16日になってから気づき慌ててこの記事を書いている。 さすがに三日坊主以下なので、3月分は4月1日に投稿できるようにリマインダーをセットした。 10日 12日 16日 24日 雑感 2月は中国語を中心にやっ…

2020年1月に知ったことまとめ

今月の半ばから、学んだ/考えたことのうち後で参照しそうな事は OneNote にまとめるようにした。 試験期間が重なったのもあり、毎日やるというわけには全く行かなかったが、継続するための試みとして今月分をブログに上げておく。 2月中も僕が真面目なら来月…

JOI 2017-2018 本選参加記

自戒の意をこめて問題に関するものだけ書きます。 問題は https://www.ioi-jp.org/joi/2017/2018-ho/index.html で見てください。 1 問目 やるだけ。 適当に不連続な部分の長さをカウントして、短い方から使う。 #include <iostream> #include <vector> #include <cstdint> #include <algorithm> in</algorithm></cstdint></vector></iostream>…

1 ページで眺める C++17

この記事は C++AdC 2017 19 日目の記事です。 n 番煎じ過ぎてみなさんがやらなかったやつをやります。 色々と cpprefjp と 江添さんのやつ を参考にしています。記述が被っている場所すらあるかもしれません。ごめんなさい。 言語機能 コードでの説明が必要…

DDCC2017 参加記

SuperCon で爆死して参加記を書いていなかったのでこっちを書きます。 DDCC is 何 ディスコ株式会社とディスカバリーチャンネルが共同で開催しているオンサイトのプロコン。Disco Discovery-channel Code Contest の略らしい(当日まで Disco Discovery Chann…

Siv3DでDxLibのLoadDivGraphみたいなことをする

久々にブログを書く話題がこんな小ネタというのもなんですが、地味に求められているらしいので書いておきます。 DxLib の LoadDivGraph 関数 皆さんご存知 DxLib には、指定した画像を適当なピクセル数で分割して読み込む、LoadDivGraphという関数が存在しま…

Siv3Dにおいて一部ビルドでアライメントの関連のランタイムエラーが出たときの備忘録

Siv3DでQuaternionを扱う際にハマった場所があったので備忘録。 問題 問題は「Siv3DにおいてQuaternionなどをメンバに持つ派生クラスを基底型のポインタに突っ込むとx86ビルドで死ぬ場合がある」というものです(自分はx86、Releaseビルドでのみ発生しました)…

SuperCon 2016参加記

今年は幸運にも SuperCon 2016 の本選に参加してきたので、それの所感と経緯を書きたいと思います。 What is SuperCon 正しくは SuperComputingContest で、東工大と大阪大学が共同で開催している大会で、SuperConを使って規模のデカイ問題を解こうぜ! みた…

Siv3D上で動作するプロセス間通信ライブラリを作った

作っているものの関係でSiv3Dで動作するプロセス間通信ライブラリを組んだので、それの使い方とか概要を書いておく記事。 概要 名前はAzaika siv3D extention library、頭文字を取ってAselです。simple is best。 今のところ、他プロセスの制御とプロセス間…

VS CodeでHaskellの簡単な環境を作る

Haskellをやろうと思ったら、Visual Studio CodeがまだHaskellに対応してなかったので、Visual Studio CodeでHaskell環境を整える備忘録。 シンタックスハイライトの追加 初めに、最低限のシンタックスハイライトを追加する。 VS Codeを起動して Ctrl+P を入…

自分の活動と作っているものの宣伝【中高生プログラマAdC 9日目】

この記事は中高生プログラマAdC 2015の9日目の記事です。 AdCのためにアプリをPonと作れるプロになれなかったので自己紹介とちょっとした宣伝を書こうと思います。 めちゃくちゃ簡単な自己紹介 Azaika(@azaika_)です。どっかの学校に通う男子学生です。 プロ…

namespaceのエイリアスでちょっと気をつけること

C++

コードを書いていて少し詰まった #include <iostream> namespace A { namespace B { void f() { std::cout << "called f" << std::endl; } } void g() { //何かしらの処理 } } こんなコードを書き、gはA::gとして呼び出したいが、fはB::fとして呼び出したい、みたいな</iostream>…

singletonとfriendのお話

C++

Twitterでちょっと話してたsingletonクラスとfriendのどっちを使うか的な話の自分的まとめ。 どういう話 ユーザー(≠ソフトウェアエンドユーザー)に複数作らせたくないリソースを、singletonパターンで管理するのと、メンバをstatic、関数をfriendに分けるの…

「ゲームを動かす数学・物理」を購入したお話

経緯 昨日ヤボ用ついでに本屋に立ち寄って適当な技術書を探していたところ、「ゲームを動かす数学・物理」を見つけた。 この本、Twitterで良い評判を聞いていた「ゲームを動かす技術と発想」の著者の新しい本みたいなので手にとって見たところ、ゲームプログ…

はじまり

ブログをしよう きっかけ 過去に自分が何をしたか忘れてる。 参考したURLを覚えていない。 ならばブログを作ればいいじゃない! 書いていくこと 普段プログラミングとかしてて気になったこととか備忘録兼ねて書いていく。 ヘタすると参考URLの倉庫になるかも…